CRISPR KO(遺伝子ノックアウト)スクリーニングで、新たな創薬標的の同定/検証、および明らかになっていない薬剤メカニズム解明のための強力かつ的確なソリューションがもたらされてきましたが、CRISPR KOスクリーニングが適さないバイオ研究も挙げられます。当社のCRISPRi(およびCRISPRa)スクリーニングは、お客様のご研究に多くの新しい可能性を拓きます。
What is CRISPRi?
CRISPR遺伝子転写抑制(CRISPRi: CRISPR interference)スクリーニングでは、遺伝子発現を完全に遮断せずに、遺伝子発現抑制を調べることができます。このようなツールで高精度かつ高感度なスクリーニング ソリューションがもたらされます。
HorizonのCRISPRiスクリーニングツール
適用可能な研究
- Druggabilityの、より忠実なモデル化
- 必須遺伝子および増幅された遺伝子座の研究
- 非タンパク質コード領域(例:lncRNA)
- 直交ツールの使用によるKOスクリーニングによるヒット遺伝子の検証
- KOまたはCRISPRaスクリーニングと組み合わせた高感度スクリーニング
CRISPRiスクリーニングプラットフォーム
当社のCRISPRiスクリーニングプラットフォームは、Horizonの高度に洗練されたCRISPR KOスクリーニングプラットフォームに基づいており、これまでに200以上の委託スクリーニングプロジェクトの実績があります。
委託サービス内容
- プール化レンチウイルスアプローチ
- 最適化済みの細胞株リストからの選択、またはスクリーニング前の細胞株評価も可能
- ヒト全ゲノムCRISPRiライブラリーまたはカスタムライブラリーから選択可能
- カスタムスクリーニングデザインも可能
- 次世代シークエンシング+バイオインフォマティクス解析+ヒットノミネート
- 納期:12~24週間
納品データ
- お客様の化合物に対する応答が変化する遺伝子(抑制/活性化)のリスト
- 実験デザイン、すべての生データと解析データ、研究結語からなる最終レポート
当社のCRISPRaおよびCRISPRiプラットフォームの詳細については、ウェビナーをご覧ください。
メラノーマ細胞における全ゲノムCRISPRi耐性スクリーニング
目的:
BRAF V600E変異を持つA375メラノーマ細胞株におけるBRAFキナーゼ阻害剤ベムラフェニブ(PLX-4032)に対する耐性因子を同定するための概念実証研究
方法:
- 全ゲノムCRISPRiまたはCRISPRa sgRNAライブラリー
- プール化スクリーニングアプローチ:ライブラリーは細胞へレンチウイルスで形質導入し、抗生物質でセレクション
- ベムラフェニブ処理
- 細胞ペレットの回収とサンプル調製
- 次世代シーケンシングと改良したMAGeCKワークフローを使用したデータ解析
結果:
- ハイライトされているヒット遺伝子は、過去にCRISPR KOスクリーニングによって同定/検証されました。
- 上位ヒット遺伝子のMED12は16,000倍以上エンリッチされました。
- CRISPRi スクリーニングは著しく高い感度を示しました。
- 複数の新しいヒット遺伝子も同定されました。
本概念実証研究の詳細はアプリケーション ノートでご確認いただけます。
ご計画中のCRISPRスクリーニングプロジェクトについて、Horizonへぜひご相談ください。