HorizonのsiRNAスクリーニングケイパビリティ、および細胞株パネルを活用して、新たな創薬ターゲットを同定する

Horizonは、液体分注ロボットを使用して、ライブラリーアッセイプレートを調製し、迅速かつ効率的なワークフローでハイスループットスクリーニングをマネジメントできます。このインフラは、二次スクリーニングや標的検証にも役立ち、ヒット検証のための直交的 (orthologous)アプローチを追究したり多数の有望なターゲットを同時に進めることができます。

Request more information

 

siRNAスクリーニングプラットフォームが適用可能な研究

  • 合成致死ターゲットの同定
  • ターゲット同定と検証
  • 抵抗性メカニズム研究
  • 患者層別化

HorizonのDruggable genomeゲノムsiRNAライブラリーに含まれる遺伝子(左:分子別、右:研究領域別)

7CF6AE7228574CE591821EDC3EC1A2E7


siRNAスクリーニングプラットフォーム

  • 約2000のsiGENOME SMARTpool試薬の精選されたライブラリーを使用
  • サブセットライブラリーまたはカスタムライブラリーも利用可能
  • 各細胞株は培養条件・トランスフェクション効率を最適化済み
  • バーコード化384ウェルライブラリプレートを液体分注ロボットを使用して作製
  • ハイスループットプレート処理でリバーストランスフェクション法で細胞に導入
  • 評価エンドポイント:生存率(例:ヘキスト染色)
  • 小規模ライブラリーを用いる2次スクリーニング(ターゲット検証)は3Dまたは低酸素培養条件で実施可能

 

アイソジェニック細胞株ペアを使用したsiRNAスクリーニングデータ

ヒット(赤枠内)が潜在的な合成致死ヒットと考えられ、2次的なデコンボリューションスクリーニングの対象となりました。

Download the complete app note

 

503BEAB609334AEAABFE63A9DE3AB1FF